
選択したオブジェクトを複数コピーをする場合、便利に使える配列複写。 オブジェクトを「矩形状」と「円形状」に複写する2種類の配列複写タイプの中で、前回は「矩形状配列複写」をご紹介しました。 「矩形状配列複写編」 http://…
選択したオブジェクトを複数コピーをする場合、便利に使える配列複写。 コピペ作業を複数回行うより、シンプルかつスピーディーに処理を行うことが可能です。 AutoCADでは、オブジェクトを「矩形状」と「円形状」に複写する、2種類の配…
「ここに長さ50ミリの線があります。これを5等分にしてください。」 たとえばこんな問題があったとします。 答えは10ミリなので、点(今回は見やすくするためにマルで表記しています)を10ミリピッチでコピーする などして5分割を作ります…
AutoCADには、数々のハッチングパターンがプレインストールされています。 斜め線、ドット、格子柄などなど 様々なシチュエーションに合わせて使用でき、またご自分でハッチングパターンをカスタマイズすることも可能です。 ハッチング…
AutoCADで作業中に、誤操作により意図しないデータ上書き保存を行ってしまった悲しい経験はありませんか。 そんな時に上書き保存を行う前のファイルを復元する、バックアップコピーの作成方法について ご説明します。 AutoCADのバッ…
AutoCADで作図をすすめる際、大きくわけて4つの方法があります。 1.プルダウンメニューから選択 2.アイコンをクリック 3.コマンドラインを入力 4.ショートカットキーを使用 どの作図方法を選択するか、もちろん…
GAMスクエア キクタニです。 本日はちょっぴりお時間をいただきまして、わたしとCADとの出会いをお話させていただきます。 わたしが設計事務所に就職したのは、1990年代半ば。 やっとこさ、ご家庭にWindowsが普及しはじめ…
GAMスクエア キクタニです。 今日は 実際にAutocadを操作する際の、背景色のお話です。 作図ウィンドウはお好きな色で? Autocadでは作業をする画面【作図ウィンドウ】の背景色を好きな色にカスタマイズできます。 「作業…
CADオペレーター・CADインストラクターなど、求人情報でCADに関連したお仕事の募集を目にするようになりました。 最近、よく耳にする『CAD』という言葉。 ところで、、CADって一体なんでしょう。 CADはパソコンで様々な図面を描…
GAMスクエア キクタニです。 前回 施工図ってなんだろう?というお話をさせていただきました。 (詳しくはこちら(^^)) http://gam-square.com/56 今回は、施工図を描くお仕事『施工図屋さんとは、なんぞや…